定点写真で振り返る。「TOFU-CAFE FUJINO 六本木ヒルズ店」 の変遷
-
画像スライドショー
クリックで開始します。
喫茶店/カフェ カテゴリー 第 5 位 / 1,249 PV
「TOFU-CAFE FUJINO 六本木ヒルズ店」は、「六本木ヒルズ」メトロハット/ハリウッドプラザ 1F にあった、「京とうふ藤野」が展開するカフェです。
港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ビューティプラザ内
03-5771-0102
08:00~ 23:00
・「東京メトロ/都営地下鉄 六本木駅」から 徒歩 0 分
・「東京メトロ/都営地下鉄 麻布十番駅」から 徒歩 4 分
・「東京メトロ 乃木坂駅」から 徒歩 8 分
トウフ カフェ フジノ
2003年4月25日、東京・六本木ヒルズに、京とうふ藤野が展開するカフェ、TOFU-CAFE FUJINOがオープン!広大なスペースを誇る「六本木ヒルズ」の北側に位置するハリウッドビューティープラザの1階にあるこのお店は、個性あふれる豆乳デザートや、おとうふを使ったランチなどがイートイン、テイクアウトどちらでもお楽しみいただけます。 また、可愛い“うさぎ”のキャラクターが、ランチボックスやカップ、トレーなどにプリントされ、「和」のテイストプラス「洋」のイメージでさまざまなメニューを展開してまいります。六本木の新名所「六本木ヒルズ」にお越しの際はぜひ一度お立寄りください。
東京の新名所、六本木ヒルズ・ハリウッドビューティープラザにオープンしたカフェです。京都・北野店と同様、豆乳やおとうふを使ったデザートや、お食事が楽しめます。この街にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
・豆乳スムージー(黒ごま/抹茶) 635円
・豆乳オーレ(はちみつ/抹茶/チョコ) 525円
・ゆずジュース 473円
・オレンジジュース 473円
・ミネラルウォーター 263円
・そば茶 315円
・煎 茶 315円
・丹波黒豆コーヒー(ブラックのみ) 473円
・豆乳オーレ(抹茶/ココア) 525円
・そば茶 315円
・煎茶 315円
・ビール 525円
・ゆずサワー 735円
・豆乳カクテル(抹茶スムージー/黒ごまスムージー) 735円
・オリジナルワイン(赤/白)グラス 735円
・ハーフボトル 各2,100円
・オリジナル日本酒「十富」 735円
・ふじのBOX 日替わり3種 各945円
・豆乳チーズケーキ 420円
・豆乳カスタードのトライフル 420円
・豆乳プリン 315円
・丹波黒豆ケーキ 420円
・おとふ白玉あんみつ 420円
・その他、季節のケーキもございます。
・朝ごはん いろいろ 525円
・豆乳ソフトクリーム「う・ふ・ふ」 420円
・抹茶豆乳パフェ 635円
・チョコ豆乳パフェ 635円
・豆乳プリンパフェ 635円
・「豆花(トウファ)」(抹茶/黒みつ/小倉みつ) 420円
・豆乳ドーナツ 8個 200円
なし
2003 年 4 月 25 日
「TOFU-CAFE FUJINO 六本木ヒルズ店」を閉店しました。
閉店を知った時、少なからずショックを受けました。
まさしく栄枯盛衰。
あのお店でも閉店するのかと思いました。
「GOLDEN SPOON 六本木店」のように(敢えて店名を出す必要はないのですが)、「キャッチな話題提供 → マスコミ露出増加 → PR戦略成功 → 短期行列店」となるお店はたくさんあります。
このお店は、いつ訪れても(オープン後、何年経過しても)行列が出来ている印象が強かったので、そのようなお店とは異なっていると思っていたのですが…。
また、東京には下記店舗もありましたが、いずれも現在は閉店しています。
・「京豆富 不二乃 丸ビル店」(03-3240-0012)。丸の内ビルディング 6F。
・「京乃とうふや藤野 東京ミッドタウン店」(03-5413-0657)。東京ミッドタウン B1 ガレリア。
「TOFU-CAFE FUJINO 六本木ヒルズ店」があった場所は、現在は、日本初の水牛モッツァレラチーズ専門店である「オービカ モッツァレラバー」になっています。
2003 年 4 月 25 日~
2010 年 4 月 28 日~
2018 年 5 月~。
※「六本木けやき坂通り」より移転オープンしました。「六本木けやき坂通り」への出店年月日は、2008 年 11 月 28 日です。