基本情報
カタカナ表記
スイートベイジル 139
店名の由来
STBは、「Sound-ful Taste-ful herB-ful」の略です。
139 は、店舗の位置する東経 139 度の意味です。
※北緯 35 度 66.1989 分、東経 139 度 73.2573 分に位置しています。
紹介文
公式Webサイト掲載内容
スイートベイジル139は300席の至近距離から幅広いジャンルの音楽の生演奏と、
ハーブをふんだんに使った個性溢れる食事が楽しめる東京・六本木のライブレストランです。
「エスビー食品株式会社」掲載内容
くつろぎと感動に出会える新しい大人の空間。一流アーティストの熱いライブと
ハーブをふんだんに使った料理を楽しめるライブレストラン。
特徴
ガーデンテラス付きの戸建です。
座席数
250 席
アクセス
「六本木交差点」を麻布十番方面へ芋洗い坂を約 50 m下った右手にあります。
経営
エスビー食品株式会社
開業年月
1998 年 12 月 1 日
営業休止
「エスビー食品株式会社」は、2014 年(平成 26 年) 5 月 25 日に、「STB 139」の営業を休止しました。
<お知らせ>
STB139は、建屋・設備含めた総合的安全調査・点検の為、
平成26年5月25日をもって営業を休止させて頂きました。
詳しくはSTB139のWEBサイトをご覧ください。
「STB 139」があった場所は、現在どうなっているの?
「STB 139」営業休止後、建物は解体されました。
現在は、世界で唯一の“4つ星ホテル”をコンセプトに掲げる「カンデオホテルズ 東京六本木」になっています。
※「カンデオホテルズ 東京六本木」は、地上 16 階、高さ 59.31 m、客室 149 室の宿泊特化型ホテルです。2017 年 10 月 17 日に開業しました。
感想
先日、何年か振りに「芋洗坂」を通りました。
新型コロナウイルス影響のためか、かなり寂れた印象を受けました。平日昼間に訪れたためかもしれませんが…。
ここら辺りに「STB 139」あったはずだけど…、と思いながら坂を上っていたのですが、気が付くと「饂飩坂」との三叉路へ差し掛かっていました。
思わず呆気に取られました。
「戸建て」が「16 階建て」に変わっていることを知らなかったため、気が付かなかったのです。
余りにも景色が変わり過ぎていたため、「私の記憶にある景色」と「目の前に広がっている現実の景色」を摺り合わせることが出来なかったのです…。